Suzyはこれまでに何千頭もの家庭犬のしつけをお手伝いしてきましたが、ほぼ全員の飼い主さんが愛犬に首輪を正しく着けることができていませんでした。
インターネットやしつけ本に書かれている首輪の着け方の説明が曖昧すぎることが原因です。
せっかく良い首輪を着けていても正しいサイズ合わせができていなければ、その効果を発揮することはできません。
本記事では愛犬に首輪を正しく着ける方法について具体的に解説していきます。
Step1:体型に合う首輪の種類を知る
「首輪」とひとくちにいっても、じつにさまざまな種類の首輪が販売されています。
それらのうちどのタイプの首輪が自分の愛犬に合うのかを知っていなければなりません。
首輪の種類については以下の記事で詳しく解説しています。
まだ読んでいない方は先に読んでから[Step2]に進みましょう。
首輪の形・種類について知る
首輪の形・種類について知る
首輪は愛犬とのコミュニケーションツール 可愛いものやカッコイイものがたくさん売られている首輪やリードですが、じつは単なるファッションアイテムではありません。リードを通じて愛犬に飼い主の気持ちを伝えるための、大切なコミュニケーションツールです。 体型に合った首輪を使っていますか? このた...
Step2:愛犬の首輪のサイズを知る
首輪を買う前に愛犬の首回りのサイズを測っていますか?
体重だけでは選べない
適正体重だけを見て首輪を購入してくる飼い主さんもいます。
同じ体重でも犬種によって犬の体型はさまざまです。
体重だけで適切なサイズを判断することはできません。
必ず、首輪を着ける位置のサイズを測りましょう。
首輪を掛ける位置はどこ?
じつは首輪を買う前に首回りのサイズを測っている飼い主さんであっても、ほとんどの方は測る場所を間違えています。
あご下から耳の付け根に沿って
首輪を着ける正しい位置は顎下と耳の付け根の周囲です(アイキャッチ画像を参照)。
この位置のサイズをメジャーで測ってサイズを確認します。
喉元は首輪をつける位置ではない
一般的に「首回り」というと喉元を指しますが首輪を着ける位置ではないのです。
喉元に合わせてサイズを測ってしまうと大きすぎる首輪を買ってしまうことになります。
毛量が多い犬の場合
毛量の多い犬種(ポメラニアンや柴犬など)は飼い主が思っているより本当の首回りが細く「買った首輪が大きすぎた」という事例があまりにも多いです。
このため毛量の多い犬のサイズを測るときはメジャーをギュっときつく巻いてサイズを測ります。
マーチンゲールカラーを使う
季節で毛量が大きく変わる犬種や首の太さに比べて頭が小さい犬種(柴犬やサイトハウンド)には「マーチンゲールカラー」がお勧めです。
有効なサイズの範囲が広いので冬に買った首輪が夏に緩くなってしまうリスクを減らせます。
そして、普段は緩く着けているため愛犬の首輪をきつくすることに抵抗感が強い飼い主さんでも受け入れやすいようです。
また、引くとあらかじめ設定した範囲で首輪が締まるため(正しくサイズを合わせていれば)首輪がすっぽ抜ける心配もありません。
マーチンベールカラーについての詳細は以下のページで詳しく解説しています↓
マーチンゲールカラーの扱い方
マーチンゲールカラーの扱い方
コメントこの「マーチンゲールカラーの扱い方」の記事は、とてもたくさんの方に読んで頂いているようなので、さらに詳しい解説を追加しました↓ どんな犬種に対しても、もっともお勧めする首輪のタイプはマーチンゲールカラーですが、その効果を最大限に発揮するためには、扱い方に少しコツが必要になります。こ...
Step3:首輪のサイズ調節
首輪はあごの付け根と耳の付け根にそってキツすぎず・緩すぎず「ピッタリ」に調節します。
あご下と首のお肉を下げる
まず、あごの付け根と耳の付け根に沿って首輪をピッタリサイズに調節します。
つぎに、首輪周辺のお肉と毛をつかんで首の付け根のほうに向かって下げます。
すると、毛とお肉が移動した分また首輪が緩くなるので、さらにサイズを調節していきます。
指は入らなくてヨシ
よく、首輪のサイズ調節の方法の説明で「指●本分のゆとり」などと書かれています。
しかし、現実には犬の大きさも飼い主の指の太さもまちまちであり、この説明はまったく当てになりません。
首輪に指が何本も入る時点で緩すぎるのです。
ネクタイの締め加減で
首輪のサイズ合わせをする際、Dカンをもって首輪を回したときに簡単にクルクルと首輪が回ってしまうならその首輪は緩いと判断できます。
Dカンをもって首輪を回したときに「簡単ではないけれど回る」程度のフィット感がベストです。
男性の飼い主さんにはネクタイの締め加減と同じであると説明しています。
すると、男性の飼い主さんにはその感覚がとてもよく分かるようです。
特殊な首輪のケース
ハーフチョークカラーやスリップリードなど機能性をもつ特殊な首輪にはそれぞれ適切なサイズ調節の方法があります。
これらの特殊な首輪を使用する際はトレーナーにサイズ調節と扱い方を教わることをお勧めします。
素人が見様見真似で適当に使ってしまうと効果を発揮できないどころか愛犬の健康を損ねる危険性もあるからです。
マーチンゲールカラー
このサイトでドッグトレーナーSuzyが強くお勧めしている「マーチンゲールカラー」も機能性のある首輪の一種です。
特殊な首輪のなかでマーチンゲールカラーはもっとも一般の飼い主さんにも扱いやすく効果が高いためお勧めしています。
マーチンゲールカラーのサイズ調節方法は以下の記事で詳しく解説しています。
マーチンゲールカラーの扱い方
マーチンゲールカラーの扱い方
コメントこの「マーチンゲールカラーの扱い方」の記事は、とてもたくさんの方に読んで頂いているようなので、さらに詳しい解説を追加しました↓ どんな犬種に対しても、もっともお勧めする首輪のタイプはマーチンゲールカラーですが、その効果を最大限に発揮するためには、扱い方に少しコツが必要になります。こ...
サイズが合っていないと判明したら
正しい位置で首輪のサイズ調節をしてみて愛犬に使っている首輪のサイズが合っていないと分かったら、すぐにサイズの合った首輪に買い替えます。
サイズの合った首輪に買い替える
首輪は愛犬の命を守る安全装置です。
大きすぎる首輪は安全装置としての機能をしておらずとても危険です。
首輪に限ったことではありませんが犬具を使用するときはその犬の身体に合ったサイズを使っていることが何よりも重要です。
買い替えにお勧めの首輪
買い替えにお勧めの首輪は以下の記事でご紹介しています。
RUFFWEARの首輪6種の紹介【2024年11月版】
RUFFWEAR(ラフウェア)は米国の犬用アウトドア用具のブランドです。Suzyも「RUFFWEAR」のドッグギアをいくつも愛用しており譲渡する保護犬にはRUFFWEARのハーネスを装着しています。本記事では「RUFFWEAR」のドッグギア(犬具)のなかでも「首輪」(カラー)...
首輪の形・種類について知る
首輪は愛犬とのコミュニケーションツール 可愛いものやカッコイイものがたくさん売られている首輪やリードですが、じつは単なるファッションアイテムではありません。リードを通じて愛犬に飼い主の気持ちを伝えるための、大切なコミュニケーションツールです。 体型に合った首輪を使っていますか? このた...
まとめ
これまでみてきたとおり犬の首輪は単なるファッションアイテムでないことがお分かりいただけたと思います。
首輪の役割
- 安全装置
- 安心装置
- コミュニケーションツール
首輪の重要性を踏まえて、いまいちど愛犬の首輪を見直してみましょう。
次のステップと注意点
首輪合わせができたら次のステップに進みましょう。
扱い方を覚えよう
首輪とリードを使って愛犬とコミュニケーションをとれるようになると、ご褒美にオヤツを使わなくても愛犬と心を通わせることができます。
首輪をコミュニケーションツールにしていく方法は以下の記事で詳しく解説しています。
お散歩瞑想で愛犬を穏やかな子に育てる
お散歩瞑想で愛犬を穏やかな子に育てる
犬は飼い主の心の動きを敏感に感じ取り、それに反応しています。愛犬が自分の周囲のいろいろに過剰に反応せずに済むように、飼い主さん自身が常日頃、自身のメンタルの状態に気を配る必要があります。そのための具体的な方法をご紹介します。 座って瞑想 お散歩の途中で休憩タイムをとります。 ...
首輪に伸縮式リードはNG
首輪には伸縮式リードをつけてはいけません。
犬の散歩で伸縮式リードを使うのがNGな6つの理由
犬の散歩で伸縮式リードを使うのがNGな6つの理由
ワンちゃんのお散歩にシュルシュルと伸び縮みする「伸縮式リード」をつかっている飼い主さんをたくさん見かけます。あまりにもたくさんのワンちゃんが「伸縮式リード」でお散歩をしている姿を見かけるため、犬のお散歩と言えばコレという定番アイテムだと思っている方も少なくありません。「伸縮式リード」...
自宅でも首輪は着けたままに
ハーネスはお散歩に出るときだけ着けて帰ってきたら外してやりますが自宅内でも首輪は着けたままにしておきます。
理由は以下の記事で詳しく解説しています。
家の中でも首輪はつけたままに
家の中でも首輪はつけたままに
お散歩から帰ってくると愛犬から首輪を外していませんか?首輪をつけるのはお散歩のときだけだと思っている飼い主さんも少なくありません。しかし、犬の首輪はお風呂に入るとき以外ずっとつけっぱなしにしておくものなのです。 なぜ、首輪はつけっぱなしが良いのか? なぜ、犬に首輪をつけたまにして...
犬の首輪についてもっと知りたい!
首輪について書いた記事をもっと読みたい方はこちらからどうぞ!
LINEでSuzyに質問!
この記事を読んでもっと知りたいことや疑問が沸いてきたら、以下のページからLINEのお友達登録のうえチャットでSuzyにご質問ください。
教えて!Suzy!!
Suzyに聞きたい! 犬のしつけ情報を探してインターネットをしていてこのサイトにたどり着き、いろいろな記事を読んでみて、もっと知りたいと思うことがあったかもしれません。そんなときは、LINEお友達登録のうえ、チャットでご質問をお送りください。 質問受付中 誰かが知りたいと思っていること...