社会化・犬社会のルール
233C Dogs Presents:パックウォーク・ワークショップ
『ベイタウン・パックウォーク』レッスンの卒業生さんや保護犬の里親さんたちから長いこと開催のリクエストを頂いてきた「パックウォーク」ですが、10年以上前に米国から日本に「パックウォーク」を初めて導入した3C Dogsのくまこさんのご協力を得て、2024年6月より不定期に開催しています。コメント
2.どんなことをやるの?
毎回のプログラムはトレーナーが参加犬たちの様子をみて内容を調整していきます。パックウォークを通じて改善したいことがありましたら、お申し込みの際にお知らせください。たとえば、こんなことをやります!おおよその流れは以下のとおりです。1.首輪の正しい着け方と扱い方愛犬の首輪を正しく
3.開催概要・スケジュール
幕張ベイタウンで開催している「パックウォーク・ワークショップ」の開催概要とスケジュールは以下のとおりです。開催概要 日時:不定期(開催スケジュールをご参照ください) 所用時間:90~120分程度 集合場所:千葉市美浜区・幕張ベイタウン周辺(最寄り駅:京葉線 海浜幕張駅)
4.注意事項・持ちもの
パックウォークへのご参加は開催概要のページに記載している参加条件と以下の注意事項をお読み頂き、すべてご承諾頂いたうえでお申込みいただいたものとします。注意事項お申し込み前に必ずお読みください。安全管理 パックウォークには問題行動の改善を目的として参加する犬たちもいます。
5.お問い合わせ・お申込み
パックウォークにかんするお問い合わせ・お申し込みは以下の方法でお願いいたします。お申込み方法以下の手順でお申込みください。 カイロスドッグトレーニングのLINEに友だち登録 「チャット」に、パックウォークの予約を希望する旨を送信 申し込みフォームのURLが届いたら入力し
お悩み相談室:愛犬がパニックになったとき落ち着かせる方法
野犬出身のワンちゃんやお散歩デビューしたばかりのパピーちゃんは、外の世界の経験不足が原因でさまざまな物事に驚き過剰に反応してしまいがちです。今回は「教えてSuzy!」に寄せられた質問「愛犬がパニックになったとき落ち着かせる方法」について解説していきます。困っていることこんにちは!早速
効果的なお散歩にするための「5つ」のポイント
わたしたち飼い主が愛犬を毎日お散歩に連れていくのは、排泄や運動をさせることだけが目的ではありません。犬を散歩させるという行為には、ほかの犬や人との交流をとおして社会性を身につけたり、飼い主とともに行動をすることで双方の信頼関係を深めたりするといった、犬の心を育てる効果もあるのです。し
犬のことばを理解しよう
犬たちには「犬のことば」があるということは、すでにご存じかと思いますが、ここで改めて犬たちのことば「犬語」について、まとめてみたいと思います。犬の言葉は世界共通!私たち人間の世界では国によって使う言語が異なり、ほかの国へ行くと翻訳ツールがなければさっぱり言葉が通じません。それどころか
犬語の単語帳:犬語を知る
犬は自分の感情や意思を表すため、犬に対しても人に対しても、さまざまなボディランゲージ(含むカーミング・シグナル)を用いて、犬ならではのコミュニケーション活動をしています。複数の部位を同時に使い、その組み合わせによって複雑な感情を表現しています。また、その感情は瞬時に刻々と変化していき
ドッグラン・デビューのタイミングはいつ?
お散歩デビューをしたら、すぐにでも連れていきたくなる「ドッグラン」ですが、ちょっとまってください。少なくとも、ぜひこの記事を読んでから、ドッグランへ行く計画を立ててください。ドッグランとはどんなところか?ご存じのとおり、柵で囲われた敷地の中で犬のリードを放して遊ばせてよい場所です。
ワンちゃん同士の挨拶のさせ方
犬を飼う楽しみの一つは、お散歩でいろいろなワンちゃんと出会い交流をもつことではないでしょうか?じつは、母犬から犬社会の社交スキルを学ぶ前に親元を離れて人間と暮らし始めた犬たちのほとんどが、犬社会の礼儀やマナーを身につけていません。このため、お散歩中に出会うほかの犬に対して吠えたり噛み
ほかのワンちゃんと仲良くしてほしい
犬とともに暮らす楽しみの一つは、お散歩でいろいろなワンちゃんと出会い、交流をもつことではないでしょうか?じつは、母犬から犬社会の社交スキルを学ぶ前に親元を離れて人間と暮らし始めた犬たちのほとんどが、犬社会の礼儀やマナーを身につけていません。飼い主が母犬代わりとなって愛犬に「犬社会のマ
犬がマウンティングする理由とやめさせる5つの方法
Q:生後4カ月のオスの柴犬を飼いはじめました。今、7カ月で思春期に入ります。最近私の足に絡まり腰を上下します。こんな時の対応に戸惑ってしまいます。(テルヨ)という、ご相談を頂きました。「足に絡まり腰を振る」というのは、いわゆる「マウンティング」と呼ばれる犬の行動です。今回は「マウ
犬語を読む3つのコツ
犬たちは日本語を話しませんが、犬のことばをもっています。犬とともに暮らす人は、犬のことばを学びましょう。犬の気もちを読み取るスキルを身に付けさえすれば、心のボタンを掛け違えることはなくなります。そして、飼い主か愛犬のどちらか一方だけがガマンを強いられることのない、イヌ・ヒトの
犬のしつけにピア効果を活用する
仲間や同僚などがお互いの行動や生産性に影響を与え合うことを指す「ピア効果」という専門用語があります。「朱に交われば赤くなる」ということわざは、まさに「ピア効果」のことを示すものです。ピア効果とはピア(peer)は、年齢・地位・能力などが同等の者、同僚、同輩、仲間を意味する英語で、教育
モコちゃんのプライベート・トレーニング
今日(3月29日)は、昨日ドッグマッサージクラスを受けてくれたプードルのモコちゃんのプライベート・トレーニングでした。お父さんとお母さんのお二人で、一緒に参加してくれました。昨日のマッサージのクラスのときに出した宿題(保定)をちゃんとやってきて、お渡しした資料もきちんと読んできてくれ
犬にお散歩が必要な5つの理由
お散歩は犬の排泄のためにあらず犬のお散歩はトイレをさせるために行くのではありません。住宅が密集する都市部では排泄自体はできるだけ自宅敷地内で済ませることが求められています。しかし、排泄を自宅内で済ませていてもどんなに小さい犬であってもお散歩に行くことは必要です。なぜ、「犬
思春期の犬(生後6カ月~2歳頃)
ペットショップやブリーダーから子犬を買ってきて、ワクチン接種を済ませ、ようやくお散歩デビューをしたと思ったら、あっという間に生後6カ月くらいになっています。まだまだ可愛い赤ちゃんだと思っていたのに「思春期」と聞いて、驚く飼い主さんはたくさんいらっしゃいます。犬にも思春期がある犬にも思春期