お散歩から帰ってくると愛犬から首輪を外していませんか?
首輪をつけるのはお散歩のときだけだと思っている飼い主さんも少なくありません。
しかし、犬の首輪はお風呂に入るとき以外ずっとつけっぱなしにしておくものなのです。
なぜ、首輪はつけっぱなしが良いのか?
なぜ、犬に首輪をつけたまにしておくほうが良いのでしょうか?
おもな理由として以下の2つが挙げられます。
- 迷子札として
- 気持ちを引き締めるため
理由1:迷子札として
災害が日常的に発生する今日、いつ何時、自宅が被害に遭うか分かりません。
飼い主不在時に犬だけで留守番をしているときに災害が発生する可能性もあります。
つねに愛犬に迷子札付きの首輪を着けておけば万が一そのような事態が起きてしまったとしても、飼い主と離れ離れになった犬を救助した人が飼い主にすぐ連絡を取ることができます。
そして、愛犬は飼い主と早く再会することが可能になります。
東日本大震災の教訓
東日本大震災(2011年)当時、福島をはじめとする東北地方では「首輪を着けていない」「避妊去勢をしていない」犬たちがたくさん飼われていました。
これらの犬たちが飼い主とともに避難できなかったことで多くの飼い主不明犬が発生しました。
保護することができなかった犬たちは野犬化し、たくさんの野犬の群れが生まれました。
当時、保護することができた犬たちの多くは寿命を迎える時期となりました。
しかし、野犬化した犬たちは代々繁殖を繰り返しており今現在も多くの野犬の群れが存在しています。
マイクロチップは最終手段
東日本大震災で起こった飼い主不明犬の大量発生の反省から「動物の愛護及び管理に関する法律」(動愛法)が改正され、犬を飼い始める際にはマイクロチップを身体に埋め込むことが2022年6月より義務化されました。
ペットショップやブリーダーなど犬を販売する者はあらかじめマイクロチップを埋め込んだ状態で犬を渡さなければなりません。
マイクロチップの読み取りには専用の機械が必要ですが、この読み取り機は動物病院や保健所などにあります。
個人情報保護法の壁
マイクロチップの飼い主情報は個人情報保護法により誰もがその情報の照会をできるわけではありません。
マイクロチップの飼い主情報の登録先を環境省のみにしたばあい、飼い主を特定するためにさまざまな行政手続きが必要となってしまいます。
AIPOへの追加登録
マイクロチップの番号に紐づく飼い主情報の登録先は環境省ですが、任意で「日本獣医師会(AIPO)」にも登録することができます。
マイクロチップの情報を環境省のデータベースに登録する際に併せて獣医師会にも登録をしておけば、環境省データベースへのアクセス手続きが不要になり動物病院が直接マイクロチップの番号に紐づく飼い主情報を照会できます。
電子データを扱うには電力が必要
ただし、マイクロチップのデータを読み込んだ後に飼い主情報を照会するためにはいずれも「電力」が必要になります。
停電になってパソコンやインターネットが使えない、サーバーがダウンしたなどのトラブルが発生していれば、マイクロチップの番号を読み取れたとしても飼い主の情報にたどり着くことができません。
このように愛犬の身元情報をマイクロチップのみに頼るというのは有事の際には心もとないといえます。
有事に役立つアナログ情報
迷子札には犬の名前や飼い主の電話番号などが書かれていて特殊な道具がなくても読むことができ、すぐに飼い主に連絡することができます。
そのため、愛犬の迷子対策はマイクロチップのみに頼るのではなく迷子札も併せて身に付けておくことが必要です。
迷子札については以下の記事で詳しく解説していますのでご覧ください。
なお、マイクロチップは首輪が外れてしまったときに飼い主と愛犬をつなぐ最後の砦となります。
マイクロチップをいれておくことは決して無駄ではありません。
愛犬の災害対策についてもっとたくさん知りたい方はこちらもどうぞ↓
理由2:気持ちを引き締めるため
犬たちは飼い主から何の制限をかけられることもない「いつでも自由」「なんでも自由」な生活を続けていると、だんだん「飼い主のいうことを聞く側」であることを忘れがちになります。
時間をかけて一生懸命がんばってトレーニングをしたのに「やめたら元に戻ってしまった」という理由は愛犬が「飼い主のいうことを聞く側」であることを忘れそうになっていることが原因です。
このような状態にならないためにじつは「首輪を着けている」ことが有効なのです。
犬の首輪はネクタイみたいなもの
男性の飼い主さんには「犬の首輪はネクタイみたいなものですよ」とお話しています。
ネクタイも「きつくもなく」「ゆるくもなく」が「きちんと締めている」状態になります。
ネクタイは締めていても息が苦しいわけでもなく仕事中は着けていることを忘れる程度のものです。
でも「きちんとネクタイを締めている」というだけで気持ちが引き締まる感覚があるはずです。
犬に何かを具体的に教えなくても首輪を着けていることそのものが「飼い主への気持ち」をつくりだすのです。
首輪の正しい着け方
Suzyはこれまでに何千頭もの家庭犬のしつけをお手伝いしてきましたが、ほぼ全員の飼い主さんが愛犬に首...
上手な叱り方を身につけるとより効果的
それだけでは何も改善する気配がないばあいは首輪にショートリードを着けて常日頃自宅内でもしっかりと関係づくりをしていく必要があります。
してはいけないことを愛犬がした(しそうになった)とき、すぐに飼い主の「叱り」(=注意)が愛犬の心に届くように(飼い主が)「上手な叱り方」のトレーニングを重ねる必要があります。
ショートリードの使い方と上手な叱り方については以下の記事で詳しく解説していますのでご覧ください。
また、「叱り」が愛犬の心に響いているかどうか分かるためには飼い主が「犬のボディーランゲージ」や「カーミングシグナル」を理解していることが必要です。
犬語を読む3つのコツ
犬たちは日本語を話しませんが、犬のことばをもっています。 犬とともに暮らす人は、犬のことばを学びまし...
カーミング・シグナルをおぼえよう!
犬が身体で自分の気持ちを表す「ボディーランゲージ」のなかには「カーミングシグナル」と呼ばれるカテゴリ...
ハーネスの着けっぱなしは意味がない
動物病院やドッグトレーナーから首輪よりも「ハーネス」(胴輪)の装着を勧められることも少なくありません。
ハーネスにも首輪のような「ネクタイ効果」はあるのでしょうか?
ハーネスは腹巻
これまでに何千頭もの犬たちをトレーニングしてきた結果いえることは残念ながらハーネスには首輪のような「ネクタイ効果」はありません。
お腹側にも生地があるハーネスであれば犬はお腹を守られている安心感を得られるかもしれません。
いうなれば腹巻でしょうか?
ハーネスがいいのか、首輪がいいのか
首輪は犬に苦痛を与えるので、ハーネスを使いましょう と、動物病院で言われることが多く、多くの飼い主さ...
犬にとって「首輪」と「ハーネス」は別物
飼い主目線でみればリードをつなぐための犬具である「首輪」と「ハーネス」に大きな違いを感じることはないかもしれません。
しかし、首回りに比べて胴回りは感覚が鈍いです。
ネクタイ効果がないハーネスを使用したドッグトレーニングは犬を「オヤツ」で釣りながら犬を操作する以外に犬を従わせる方法がありません。
飼い主に操作されて指示した行動をとることは学習することができます。
しかし、ハーネスだけで愛犬を自らの頭で考えて行動できる犬に育てることは不可能です。
オヤツを使ったトレーニングの問題点5つ
犬のしつけの本を読むとほぼ100パーセントの確率で「ご褒美にオヤツをあげましょう」と書いてあります。...
「飼い主の指示に即座に従う犬」の育て方
本屋さんへ行けば、たくさんの犬のしつけ本が並んでいます(一昔前に比べて減ったようには思いますが)。 ...
今までハーネスしか使ったことがない…
首輪を勧めない獣医師やトレーナーもいるため首輪は犬に良くないものと考え、一度も使ったことがない飼い主さんもいるでしょう。
それでもやはり首輪「も」使えるようにしていくことをお勧めします。
理由はハーネスでは犬と心の通う関係を築くのが困難だからです。
首輪とハーネスを併用する
愛犬にこれまでハーネスしか使ってこなかった飼い主さんは、すぐに首輪に切り替えることに抵抗があるかもしれません。
そのばあいは首輪とハーネスを併用して首輪だけは自宅内でも着けたままにしておくことをお勧めします。
首輪とハーネスの併用については以下の記事で詳しく解説しています↓
ダブルリードは命綱
カイロスドッグトレーニングでは保護犬譲渡の条件として、お散歩時の「ダブルリード」をお願いしています。...
まとめ
これまでみてきたとおり犬の首輪は単なるファッションアイテムではないことはお分かりいただけたと思います。
首輪は大切なコミュニケーション・ツール
首輪は愛犬と心を通わせ、ともに楽しく暮らしていくために欠かせないコミュニケーション・ツールです。
このような首輪の重要性を踏まえて、今一度、愛犬の首輪を見直してみましょう。
次のステップ
お家のなかで「安全に」首輪を着けっぱなしにしておくために気を付けることを確認します。
「ゆるゆる首輪で愛犬の身に起こる4つの危険」
ゆるゆる首輪で愛犬の身に起こる4つの危険
ほとんどの飼い主さんが、首輪は緩いほうが「犬にとって良い」と勘違いしています。 しかし、ゆるゆるで使...
つぎに、愛犬に正しいサイズで首輪をつけているかどうかも確認しておきます。
「首輪の正しい着け方」
首輪の正しい着け方
Suzyはこれまでに何千頭もの家庭犬のしつけをお手伝いしてきましたが、ほぼ全員の飼い主さんが愛犬に首...
首輪についてもっと知りたい方は
ほかにも首輪に関連した記事をたくさん書いていますのでどうぞご覧ください↓
LINEでSuzyに質問!
この記事を読んでもっと知りたいことや疑問が沸いてきたら、以下のページからLINEのお友達登録のうえチャットでSuzyにご質問ください。
教えて!Suzy!!
Suzyに聞きたい! 犬のしつけ情報を探してインターネットをしていてこのサイトにたどり着き、いろいろ...