当サイトではページの一部において、アフィリエイト広告を利用しています

本の通りに教えてもうまくいかないのはなぜ?

たくさんのしつけ本を買って勉強したのにちっともうまくいかない」という飼い主さんはたくさんいます。

かつてのSuzyもその一人でした。

なぜ、「本を読んだだけでは愛犬のしつけがうまくいかない」のかについて解説します。

「しつけ本」の内容はボリュームゾーン向け

頼りにしたい「しつけ本」などの書籍を発行する出版社は、たくさんの人に買ってもらえなければ赤字になってしまいます。

内容は最大公約数

一番多く売れる層向けの内容で作られるため、どうしてもそこに書かれる内容は最大公約数的な内容にならざるを得ません。

毒にも薬にもならないネットメディア

また、広告収入を目的としたネット上の商業メディアも書籍に比べればさまざまな情報を提供していますが、公開している内容は一般的なものになりがちです。

つぶやき無料で不特定多数が見ることができるという媒体の特性上「炎上」を招かないために、企業が運営するネットメディアには毒にも薬にもならない当たり障りのないことしか書かれていません。本のほうが一人の筆者の信念に基づいた内容で書かれているため筋が通っています。
ドッグトレーナーお勧めのしつけ本はこちらの記事で紹介中!

本当に知りたいことが書かれていない「しつけ本」

本に書いてある通りにやっても飼い主が望む結果が得られない理由はもう一つあります。

動作を教えるしつけ

本に載っているトレーニングの内容は「Do」のトレーニングと呼ばれるものが大半です。

「Do」のトレーニングとは動作を教える訓練のことで、指示した内容に従うことを教えるだけです。

心の状態を整えるしつけ

飼い主が本当に知りたいと思っているのは「Be」のトレーニングと言われる「あり方」を変えるための方法です。

しかし、そのような生活上の困りごとを解決してくれる方法は、しつけの本には書かれていないか、書いてある通りにやってもうまくいきません。

個性に合わせた方法で

人間が一人ひとり違うように、犬も1匹たりとも同じ犬は存在しません。

同じことを見聞きしても、性格によって受け取り方が180度違うこともザラにあります。

それぞれに個性があり、成長のステージによっても考え方や行動が変化します。

飼われている環境もさまざまで飼い主が求めているしつけの目的も全く同じではありません。

こうしたニーズに合わせた方法はハンドリングする飼い主の技量と犬の反応をみながら方法を微調整をして行なわれます。

このため、「本」に具体的な手順をまとめて提示することが難しいのです。

合わない方法に時間をかけるのは逆効果

自分の愛犬の性格が10頭に1頭ぐらいのレアなタイプだったばあい、本やネットにやり方が書いてある一般的な方法を実践してもかえって逆効果になり愛犬との関係はどんどんこじれていきます。

合っているかどうかの判断方法

自分の愛犬に合った方法かどうかを知る手段として、以下の2点に注目してみることをお勧めします。

1カ月続けても改善しない

まず、オヤツやオモチャをご褒美に使ったしつけ方法を実践してみて、ご褒美のオヤツを口にできたりご褒美のオモチャをぶんぶん振り回すことができても、直したい行動が1カ月経っても改善していないならそのやり方は間違っています

褒美が機能しない

しつけの本に書いてある方法のほとんどはご褒美にオヤツを使う方法です。

しかし、愛犬がご褒美を口にする余裕がなかったり、健康上の問題で食事の制限があるばあいはオヤツをご褒美にする方法を実践することができず詰んでしまいます…。

まとめ

では、愛犬との暮らしをより良いものにするために、飼い主はどうすれば良いのでしょうか?

自分だけで何とかしようと思わない

もし、今あなたが愛犬のしつけ方法に悩んでいるのであれば、いつまでも「自力で何とかしよう」と思わないほうが良いです。

私たち人間は本能的に犬という生き物の常識や物のとらえ方を知っているわけではありません。

また、犬のほうも人間の子どもと同じではありません。

お互いがフィットするためには双方のちがいを擦り合わせてくれる「媒介者」の存在が必要です。

つぶやき犬の1年は人間の5年、最初の1年は15年に匹敵します
LINEでSuzyに質問!

この記事を読んで、もっと知りたいことや疑問が沸いてきたら、以下のページからLINEのお友達登録のうえ、チャットでSuzyにご質問ください。

Shizuka “Suzy” Ishida

Shizuka “Suzy” Ishida

2005年より東洋思想をベースにした「ごほうびにオヤツを使わない犬のしつけ方」を提唱。吠える・噛むの問題を抱えた小型犬のしつけを得意としていますが、保護犬の心のリハビリもしています。当サイトで提示しているしつけ方法はすべての犬に100%当てはまるものではありません。性格や状況によって対処方法はさまざまです。お試しになる際はあらかじめご理解のうえお願いいたします。

関連記事