当サイトではページの一部において、アフィリエイト広告を利用しています

首輪えらびアンバサダー

子ども靴の世界には、「くつえらびアンバサダー」という資格があるそうです。

子どもたちの足の発育の妨げにならない靴の選び方を広めるために立ち上がったプロジェクトで、全国各地で勉強会が開かれているそうです。

私たち、犬の親(飼い主)にとって、

この子どもの「くつえらび」に当たるものとして、

首輪(&リード)えらび

があります。

犬種(体形)と成長に応じて、その子にふさわしいタイプというのが存在するのですが、その情報はなかなか一般に広まっていません

首輪のタグに書かれている目安体重や、自分でなんとなく測ってみた首回りのサイズを目安に購入している状況です。

または、アクセサリー感覚でファッション性だけを重視し、「コレ、可愛い」という理由だけで選んでしまっているケースも少なくないでしょう(とくに、超小型犬)。

その結果、サイズの合わない犬具を、間違った使い方で使用した結果、犬の首を痛めてしまったり、犬とのコミュニケーションがうまく取れなかったりする結果となっている方が、なんと多いことか!

とくに、首を痛めて今後首輪を使うことができなくなってしまっては、犬とのベストなコミュニケーション手段を絶たれてしまい、しつけに苦労することになってしまいます。

人間の子どもの靴を選ぶとき、いくら可愛いからといって、よちよち歩きの赤ちゃんに、ピンヒールを履かせたりしないはずです。

これと同じように、愛犬の犬具を選ぶときは、条件や目的をきちんと踏まえて選んであげてほしいと思っています。

くつえらびアンバサダー活動のように

  • 大型イベントへの出展
  • 全国各地でのカラー&リードえらび勉強会
  • カラー&リードえらびアンバサダー養成講座
  • カラー&リードえらびマイスター養成講座

を、

ぜひ、今後やっていきたいなぁと思っています。

関連記事の紹介

LINEでSuzyに質問!

この記事を読んで、もっと知りたいことや疑問が沸いてきたら、以下のページからLINEのお友達登録のうえ、チャットでSuzyにご質問ください。

Shizuka “Suzy” Ishida

Shizuka “Suzy” Ishida

2005年より東洋思想をベースにした「ごほうびにオヤツを使わない犬のしつけ方」を提唱。吠える・噛むの問題を抱えた小型犬のしつけを得意としていますが、保護犬の心のリハビリもしています。当サイトで提示しているしつけ方法はすべての犬に100%当てはまるものではありません。性格や状況によって対処方法はさまざまです。お試しになる際はあらかじめご理解のうえお願いいたします。

関連記事