当サイトではページの一部において、アフィリエイト広告を利用しています

2.どんなことをやるの?

毎回のプログラムはトレーナーが参加犬たちの様子をみて内容を調整していきます。

パックウォークを通じて改善したいことがありましたら、お申し込みの際にお知らせください。

たとえば、こんなことをやります!

おおよその流れは以下のとおりです。

1.首輪の正しい着け方と扱い方

愛犬の首輪を正しく使えている飼い主さんはほとんどいません。

安全のためにレッスンを始める前に1頭ずつ首輪のフィッティングを確認します。

2.リードの正しい持ち方と歩き方

首輪とリードを使った愛犬とのコミュニケーションの取り方をレクチャーします。

伸縮式リードは使用しません

3.オヤツを使わず心を通わせるコミュニケーション

オヤツで釣らなくても愛犬と心を通わせることはできます。

愛犬と心が通う感覚を実際に体験して頂きます。

興奮しやすいワンちゃんや、怖がりのワンちゃんの飼い主さんにとても好評です。

4.犬のボディランゲージとカーミングシグナル

ほかの犬との関わりが上手になるためには、犬たちの表情から飼い主さんがその気持ちを読み取れるようになることが何よりも大切です。

とくに、争いを避けるための平和の言葉「カーミングシグナル」を知ることが重要です。

5.犬社会の礼儀正しい挨拶の方法

犬社会には人間には想像もつかないルールが存在しています。

「犬同士のトラブル」のほとんどは、飼い主さんとその愛犬がこのルールを知らないことが原因で発生します。

愛犬を「トラブルメーカー」に育てたい飼い主さんは誰もいないと思います。

愛犬に犬社会の礼儀正しい挨拶をマスターさせましょう。

6.お散歩の排泄マナーを知る

お散歩中の愛犬の排泄においても飼い主さんが主導権を握ることで、わざわざ訓練の時間を設けなくても愛犬との信頼関係を深めることができます。

しつけ効果の高い排泄マナーを実践していきます。

7.群れで歩こう(パックウォーク体験)

これで、ようやくお散歩に出発する準備が整いました。

楽しく安全にお散歩をしていきます。

愛犬との信頼関係の構築にお散歩コースを有効に使う方法をお伝えします。

ぜひ、チャレンジしてみましょう!

8.クールダウンと質問タイム

普段から必要な水分量をしっかり補給できてないないワンちゃんが少なくありません。

飼い主さんに愛犬の「食」の健康管理についての知識を深めて頂くため、人も犬も一緒に飲める「季節のお茶」をご用意します。

トレーナーへの質問があれば、お茶タイムの際に遠慮なくどうぞ。

つぶやき上記の内容すべてを消化するとは限りませんし、これ以外の内容に取り組むこともあります。

参加前の「予習」におすすめ

パックウォーク参加前にあらかじめ読んでおくと役に立つ記事をいくつかご紹介します。

ぜひ、目を通してからご参加ください。

  1. 首輪の形・種類について知る
  2. 首輪の正しい着け方
  3. マーチンゲールカラーの扱い方
  4. 犬の散歩で伸縮式リードを使うのがNGな6つの理由
  5. お散歩瞑想で愛犬を穏やかな子に育てる
  6. 保定をできるようになろう
  7. 愛犬を変えたければまず飼い主が変わる
  8. カーミング・シグナルをおぼえよう!
  9. 犬語を読む3つのコツ
  10. 犬の思春期:行動や性格の変化について知る
  11. 「本当にシャイ」な性格の犬のしつけは、たしかに難しい
  12. ほかのワンちゃんと仲良くしてほしい
  13. ワンちゃん同士の挨拶のさせ方
  14. お散歩の排泄マナー(オシッコ編)
  15. 効果的なお散歩にするための「5つ」のポイント

そのほかのページ

  1. パックウォークとは?
  2. パックウォークのプログラム(←このページ)
  3. 開催概要・スケジュール
  4. 参加条件・もちもの
  5. PWの問い合わせ・申し込み方法
つぶやきワークショップの参加者より徴収させていただいた参加費は、カイロスドッグトレーニングの「保護活動費」に充当させて頂きます。