当サイトではページの一部において、アフィリエイト広告を利用しています

Shizuka “Suzy” Ishida
記事一覧

記事数 245

2005年より東洋思想をベースにした「ごほうびにオヤツを使わない犬のしつけ方」を提唱。

吠える・噛むの問題を抱えた小型犬のしつけを得意としていますが、保護犬の心のリハビリもしています。

当サイトで提示しているしつけ方法はすべての犬に100%当てはまるものではありません。

性格や状況によって対処方法はさまざまです。お試しになる際はあらかじめご理解のうえお願いいたします。

  • えらび方

どうせオヤツをあげるならハミガキ効果があるものを

Suzyは「しつけのご褒美にオヤツを使わない」ことをモットーにしています。このため、犬にはドッグフードしか与えない人だと勘違いされることもしばしばですが、食の楽しみは犬だって味わいたいと思っているはず(とくにタラ氏のような食いしん坊は!)。ご褒美として使わないだけで、

  • 犬のしつけ論

室内用リードをつけよう!

このサイトで最も閲覧数が多い記事は「家の中で犬に首輪を着けておくかどうか」についての記事でダントツのアクセス数です。そして、飼い主が次に悩むのは「じゃあ、リードはどうなのか?」ということのようです。Suzyの回答は「信頼関係が築けるまでは家の中でもリードを使う」です。信頼

  • 犬のしつけ論

ルフィ毒殺事件:愛犬を守るための飼い方改善策

ルフィ毒殺事件Mr. Uのオンライン英会話の先生から、先日ショッキングな話を聞きました…。Mr. Uのオンライン英会話については以下の記事で紹介しています。ローの愛犬ルフィ!?Mr. Uのお気に入りの先生の一人に、ロー先生という若い女の先生がいます。ゆっくり落ち着いた声の

  • 犬のしつけ論

犬にお散歩が必要な5つの理由

お散歩は犬の排泄のためにあらず犬のお散歩はトイレをさせるために行くのではありません。住宅が密集する都市部では排泄自体はできるだけ自宅敷地内で済ませることが求められています。しかし、排泄を自宅内で済ませていてもどんなに小さい犬であってもお散歩に行くことは必要です。なぜ、「犬

  • えらび方

ハーネスはすっぽ抜けが心配。でもRUFFWEARなら安心!【2024年版】

ハーネス(胴輪)を使うときに心配なのがすっぽ抜け!また、愛犬がどんなに指示に従う犬であったとしても自宅の外で犬をノーリードで自由に歩き回らせることは周囲の人に恐怖感を与え、愛犬の命を守ることもできません。たとえうっかりであっても愛犬からリードが外れてしまわないように、とくに保護犬を譲

  • えらび方

RUFFWEAR(ラフウェア)/ mont・bell(モンベル)【2024年版】

RUFFWEAR(ラフウェア)はアウトドア用品メーカーの「mont・bell」(モンベル)が扱っている米国の犬用アウトドア用具のブランドです。モンベルは人間用の山登りグッズのほかにも、じつは優れた犬具も販売しています。ここではモンベルより発売されているドッグギア(犬具)についてご紹介

  • 犬のしつけ論

犬の思春期:行動や性格の変化について知る

犬にも思春期があるって知っていますか?犬は生後6カ月あたりから思春期に入ります。子犬のときとは心も体もおおきく変化していきます。飼い主はそのことを念頭において愛犬への対応の仕方を変えていく必要があります。愛犬が我が家にやってきたばかりの頃は…生後2カ月足らずでお家にやって

  • 犬のしつけ論

集合住宅(マンション)で、犬と暮らすコツ

ペット可分譲マンションの流行20数年ほど前から、分譲されるマンションは、だいたい「ペット可」物件として販売されるようになりました。それまでは、マンション規約のあいまいな記述によって、飼えるペットの認識が住民によって異なり、そのことによってたびたび近隣トラブルが起こっていました。「小動物の

  • BOOKS

どんな咬み犬でもしあわせになれる 愛と涙の“ワル犬”再生物語

ポスト三浦健太!シーザーミランの動画で犬のしつけを習得したYouTuber「ポチパパ」のしつけ本です。ポチパパちゃんねるはこちら↓私も日本から入手できるシーザーミランの番組はすべて視聴しました。とくに難しいケース(大型犬の噛みつき、異常な執着、喧嘩など)は何度も何度も見返し(時には一

  • BOOKS

どんな困った犬もこれで大丈夫! 体罰ゼロのポチパパ流 犬のしつけ大全

ポスト三浦健太!シーザーミランの動画で犬のしつけを習得したYouTuber「ポチパパ」のしつけ本です。ポチパパちゃんねるはこちら↓私も日本から入手できるシーザーミランの番組はすべて視聴しました。特に難しいケースは何度も何度も見返し(時には一時停止やコマ送りを繰り返して)、内容

  • BOOKS

犬の頭がグングンよくなる育て方

キャッチーなタイトルですが、これは犬の頭をよくする本ではありません。飼い主が犬の気持ちを知ることの大切さと、犬の気持ちを知るための具体的な方法を紹介している本です。この本を読めば、「目の前のわが子(愛犬)を見て、今どのような対処をすればよいか」が分かるようになります。これまで

  • BOOKS

犬語図鑑:犬のボディランゲージを学んでもっと愛犬と仲良くなろう(リリー・チン)

PALのレッスン等で飼い主さんに配布している『犬語』のリーフレットは、ニューヨーク在住のイラストレーターLili Chinさんが無償配布している「犬のボディランゲージ」のイラストです。『犬語図鑑:犬のボディランゲージを学んでもっと愛犬と仲良くなろう』これをより詳しく掘り下げた本が、日

  • えらび方

時短・節約に!機内持ち込み用スーツケース【2024年版】

犬を飼ってから(犬と行けない)旅行に行かなくなり何十年も過ごしていたのですが保護活動を始めてからというもの飛行機に乗る機会が増えました。帰りは犬を連れて帰ってくる都合でANA便を利用することが多く、それなりに費用が掛かってしまいますが、ヒトのみの国内移動はLCCを使って、できるだけ費用を押さ

  • 犬のしつけ論

犬という生き物を知る

私たち飼い主は、愛犬に何かを教えようとする前に、 彼らがどんな生き物なのか、 どんなところが人間と同じで、 どんなところが人間と違うのか、身体と心の両面について、知っておかなければなりません。犬は群れの役に立ちたいと考えて行動する生き物だ犬は本来「自ら群れの役に

  • 犬のしつけ論

飼い主の学びのステップ

Step1.「間違った考え方」を知る間違った考え方をシンキングエラーといいます。犬は何万年も前から人のそばで暮らしてきた動物であるため、飼い主は「犬」の身体やものの考え方を人間と同じであると思い込みがちです。飼い主は人間として生まれ人間に育てられてきたため、学ばなければ犬の生き方を知る由

  • お知らせ

4月22日・幕張海浜公園「2023年春・DOG RUN」でフリマ出店します!

毎年、幕張海浜公園では春と秋の2回ドッグランイベントが開催されています。今回は2023年4月22日(土曜)と23日(日曜)の2日間。コロナの規制も緩和され昨年秋よりもさまざまな催しが行われます。昨秋同様、日曜日はPALメンバーとして「犬のしつけ方教室」に参加しますが、22日(