愛犬を通して、飼い主が自分自身を変えよう
問題行動・トラブル
41OGガールの半端ない馬力:マロン#1回目
4月1日(月曜)はプライベートレッスンが2件でした。1件目は2歳のメス、マロンちゃんのトレーニングでした。「オーストラリアン・キャトルドッグやケルピーが混じってるのでは」と言われるそうですが、飼い主さんもホントのとこは不明だそう…。大きさの割に馬力がとにかく凄かった。
テディの靴下への執着を断ち切る#2回目
3月31日(日曜)最後のレッスンは、先日マッサージのレッスンに来てくれたMoodleのテディくんでした。今日は、トレーニングのプライベートレッスンに、10歳のお嬢さんと5歳の息子さんも一緒に参加してくれました。飼い主さんの悩みはカウンセリングシートにビッシリと書いてありました
イヌだって成長とともに考えは変わる:ビリー
今日(3/28)、さっそくビリー(Billie)行きつけのドッグパークへ様子を見に行きました。ビリーは子犬の頃はドッグパークではしゃぐのが大好きだったそうです。でも、大人になったビリーはドッグパークでハジけるのを好まない、人間にたとえるならば、クラブで賑やかに踊り明かすよりも、一人で
「腫れもの」だったトイプードル:モコ
今日(3月29日)は、昨日ドッグマッサージのクラスを受けてくれたモコちゃんのプライベート・トレーニングでした。お父さんとお母さんのお二人で、一緒に参加してくれました。昨日出した宿題(保定)をちゃんとやってきて、お渡しした資料もきちんと読んできてくれました。昨日のマッサージのと
ビリーに自制心の芽ぶき
3月27日(水曜)は、初日にレッスンしたボクサーmix、ビリー(Billie)の2回目のプライベート・トレーニングをしました。ビリーのトレーニングは引き続き、オスワリを極めるための地味な修行となりました…。ただし、ムサコジのビーグル2頭、そして預かり中のハイパーなビションフリ