愛犬を通して、飼い主が自分自身を変えよう
吠える・唸る
24Cairns Dog School in 2019:まとめ
前回、2017年にケアンズに行ったときのご縁で、今回オーストラリアのケアンズで、ドッグトレーニングとマッサージのクラスを開催することになりました。全28回のレッスンに、延べ40頭のワンちゃんが参加してくれました。大きい子はグレートデンmixから、小さい子は日本規格のトイプードルまで。
ピリピリ・イライラのアロハ&マハロ
3月30日(土曜)の1件目のレッスンは、6カ月の女の子の赤ちゃんのいるお宅で飼われている2匹のトイプードルでした。最近、赤ちゃんに唸ったりするようになり「赤ちゃんにケガをさせたら大変」ということで、ご夫婦でトレーニングに来ました。今まで、この2匹のことを猫可愛がりしてきちゃったそうで
Caboodle:マハロのプライベートレッスン
今日(4/5)は先週マッサージのレッスンを受けに来てくれたCaboodle(キャバリア×トイプードル)マハロちゃんのプライベートトレーニングをしました。パパさんにマハロちゃんをホールドしてもらいながら、オヤツをご褒美に使わないシツケの考え方や取り組み方について聞いてもらったり、逆に飼
ストレスでイライラ・ガチガチ!トイプードル・マハロのトレーニング#2回目
4月2日(火曜)の1件目は、先日赤ちゃんとトレーニングに来た2匹のトイプードルの男の子のほうマハロくんのプライベートレッスンでした。前回の初レッスンは1時間以上ずっと保定で終了してしまいましたが、帰りの車に乗せるときオスワリして待っていたそうで、ご夫婦でビックリしたそうです。前回のレッス
テディの靴下への執着を断ち切る#2回目
3月31日(日曜)最後のレッスンは、先日マッサージのレッスンに来てくれたMoodleのテディくんでした。今日は、トレーニングのプライベートレッスンに、10歳のお嬢さんと5歳の息子さんも一緒に参加してくれました。飼い主さんの悩みはカウンセリングシートにビッシリと書いてありました
集合住宅の悩みは日本と同じ:TayTay #1
3月26日は、TayTayというチワワmixのワンちゃんがマッサージに引き続いてトレーニングを受けてくれました。顔はチワワ風。+ケアンテリアの毛質っぽい風貌。唾液でDNAを調べた結果、ラットテリアとのmixだったそうです。ラットテリアについては↓こちらでも、集合住宅ならで