パックウォークに1回だけ参加した飼い主さんへ
お知らせ
Suzyの活動に関するお知らせを掲載
Articles
8
「カイロス時間」のコラムをスマートフォンでいつでもすぐ読めるようにする方法
今、お読みいただいている「カイロス時間」のウェブサイトのアイコンをスマホのホーム画面に簡単に置くことができるようになりました!スマホのOSによって設定方法が異なりますので、ご利用のスマートフォンの種類をお確かめのうえ、該当する設定方法をお読みください。Androidをご利用の方Goo
新年のご挨拶・2025年
あけましておめでとうございます。思い起こせば初代うちの子、スムースコートチワワの「ぽこちびた」を飼い始めて育犬ノイローゼになったことを機に犬について世界中のメソッドを学び、ペットシッター/トレーナーとして活動し始めたのが2005年でした。つまり、2025年はSuzyが犬の活動をはじめ
新年のご挨拶・2024年
あけましておめでとうございます。元旦早々、能登地方で大きな地震が発生しました。今も避難生活を余儀なくされる方が多くいらっしゃいます。そんななか、新年のご挨拶を配信して良いのか迷っていましたが、昨年の活動報告と今年の抱負をお伝えするため、メッセージを配信させて頂くことにしました
特定非営利活動法人PAL(パル)
People and Animal’s Life society: PAL2006年に同じ志をもつ仲間が集まり任意団体PAL(パル)を設立。『PAL』はPeople and Animal’s Life society の頭文字をとって名づけられました。2008年2月3日にはNPO
青葉の森公園:愛犬との暮らし方教室
出張プライベートレッスンは、ちょっと敷居が高いな~。そこまで問題があるわけじゃないし…という方も少なくないと思います。また、自宅に知らない人が来るのは、ちょっと抵抗がある…という方もいるでしょう。そんなときは青葉の森公園の「愛犬との暮らし方教室」への参加をお勧めしています
カイロス・ドッグトレーニングの由来
カイロスギリシャ語(ラテン文字転写:Kairos)⒈ チャンス(機会)を表す男性神好機はすぐに捉えなければ、後から捉えることは出来ない⒉ 時間感覚のうち、人間の主観的・内面的な時間を表す概念(質的なもの、決定的な瞬間)
[大切なお知らせ]2022年11月29日以降のカイロス・ドッグトレーニング運営体制
今後の活動内容につきましては以下をご覧ください。対面レッスン(犬同伴あり) → 特定非営利活動法人PAL(パル)の「愛犬のしつけ方教室」にて対応対面カウンセリング/レッスン(犬同伴なし) → これまでどおり継続オンライン・カウンセリング/レッス
RSPCA in Cairns
4月4日の午前中は、ケアンズにあるペットのレスキュー団体の施設を訪ねることになりました。1件目は、ケアンズ空港のすぐ裏手にある、RSPCAの施設を訪ねました。マネージャーのロブさんが、STAFF ONLYの場所まで施設の中を丁寧に紹介してくれました。数年前に億